ラベル Karl Lagerfeld の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Karl Lagerfeld の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011/07/29

HELL in the AIR


今夜は フジロックで



明日の夜は AIRで





  D J   H E L L     




WIRE以来、一年ぶりの来日!!





































最後の大物インディーレーベルと言われる


『International Deejay Gigolo』



ボスとして


DJとして


世界中を飛び回り


レコードを掘り


まだ見ぬ才能を掘りあてる。






先の東日本大震災の後には


「Fukushima」


と名付けられたトラックを

フリー配布。






そんな


ジャーマンテクノ界の

大物トレンドセッターが

今回、どんなプレーを見せるのか

楽しみでいられない!!


















今回は


ジゴロ・レコードが最も

注目を浴びた

エレクトロクラッシュ・ブーム期に

「V magazine」に掲載された

ポートレートをご紹介。







写真も

ディレクションも





Karl Lagerfeld





カール大帝は新しいもの好き



















<DJ  HELL>


















<Vive la Fete>









この2人は

シャネルのショーで

音楽を担当したことで

一躍有名に。




















<Chicks On Speed>



現在は2人で活動中。





















<Fischerspooner>


より

ケイシー・スプーナー
















彼らの「Emerge」は

エレクトロクラッシュの象徴






























冒頭の撮影のシーンに

ちらっとテリーリチャードソンの姿が。





















<Miss Kitin & The Hacker>






フェリックス・ダ・ハウスキャットとの

ネコ・ネココンビで

「Silverscreen Showerscene」を

ヒットさせた


キトゥン嬢は今や

堅めのテックハウスDJとして

大活躍!!








<オマケ>




ヘルへのオマージュと要望を込めて

60分のDJミックスをつくってみました。







ヘルの最新作

'Teufelswerk House Remixes'  

彼の最近のDJチャートより選曲しています









tracklist

 Booka Shade - Scaramanga (Dusty Kid Remix)
Prommer & Barck - The Barking Grizzle (DJ Hell Extended Club Remix)
 DJ Hell - I Prefer Woman To Man (Andre Lodemann Remix)
Hell Feat Bryan Ferry - U Can Dance (Carl Craig Remix V.2)
Azari & III - Hungry For The Power (Art Depa
 Ben Westbeech - Falling (Deetron Paradise Vocal Remix)
Manuel Tur - Most Of This Moment feat. Holly Backler (Original Mix)
 Radiohead - Everything In Its Right Place (Andi M・lers Looong Mix)
 DJ Hell - Germania (Peter Kruder Remix)
 B.D.I. - City & Industry (Orginal)
 Human Resource - Dominator - Is Hell The One and Only Dominator? (DJ Hell Remix)


































だからして、80sリバイバルなどではのである







とは、セルフサービス誌でのインタビューでのヘルのお言葉。















2011/07/12

Style icon : Jeremy Scott vol.3 EXCESS IS MORE No.3











































ジェレミー・スコット







カール・ラガーフェルド








2大豪華講師陣で贈る



夏のアクセ使い講座







最終回







































このジェレミーの


スウェットパーカーは


ご存知の方も  


多いのでは?








番号札は


古式のクチュールショーへの


オマージュ

































































ドッグチェーン



サングラス




共に




DIOR









































































ハット

ベスト


共に


ジェレミー・スコット










ただ有名になりたかった


カンザス・ボーイが

ファッション・デザイナーになり

ついにあこがれの

PARISに到達。






初のパリコレで見せたのが


このPARISのロゴが反転された


コレクション。
















憧れと皮肉の混在。



















このモノグラム・マッキントッシュコートは大ヒット!!





















































































































May U live 2 see the Dawn
















poppo

2011/07/10

Style icon : Jeremy Scott vol.3 EXCESS IS MORE No.2


















ジェレミー・スコット






カール・ラガーフェルド






豪華2大講師をお招きして贈る


夏のアクセ使い講座


















第二回 スタート















































グッチのスカーフを


バンダナ巻きで


ブローチをアクセントに。















このシックでどこかレトロなパターンのスカーフ







かの伝説のメイル・モデルもご愛用






























ズーランダー








無数のキメ顔をもつ伝説のスーパーモデル


中でも「マグナム」は世界を救った究極のキメ顔











服まで同じ柄


but


反転色







オシャレ!!







































ここでも再び


フェンディ




チューブの小物がいいアクセントに。







































シャネルで作る





センチメンタルな


シド・ヴィシャス





バイカーズがテーマのコレクションより











































スラッシュカットのTシャツは



ジェレミー・スコット










ターコイズはいつの時代も


夏のマスト・ハブ・カラー
















































後ろのハネ具合



肩への垂らし方









チョットした気遣いで


スカーフの印象がより


華やかに。




























































髭にたなびく


マダムなタッセル




意外と絵になります。







































全身全霊目指してく








「上」
















最終回もおたのしみに!!

























May U live 2 see the Dawn














poppo